ヘビースモーカーに浴びるようにお酒を飲んでいた過去!
僕は昔、タバコは一日3箱ぐらいは普通に吸っていました。
お酒の席では、4箱5箱って吸っていたんではないでしょうか。
とにかくチェーンスモーカーで、消したらすぐ火をつけるって感じでした。
ビールは毎日仕事から帰ってきたら最低2〜3本飲んでいました。
そんな日常でしたが・・・今は、タバコは辞めて、お酒も外に飲みに行く以外は飲んでいません。
予め言っておきますが・・・僕は、お酒もタバコも全然悪いものだと思っていません。
だって普通に売っているものですから。マナーさえ守れば問題ないと思っています。
では、何故僕は、タバコもお酒も両方をコントロールしたのか・・・結論を言うと、どちらも自由を制限されるからです。
自由と言うと少し大袈裟な言い方に聞こえますが、長い目で見たら、とんでもない時間の無駄を使っている事に気付きます。
でもま〜これは、考え方の問題なんですが・・・
タバコをやめるきっかけになった理由!
タバコの話からすると。。。今や、タバコを吸う場所はドンドンなくなってきています。限定的になってきましたよね。
カフェに行っても吸えない所が多くて、喫煙場所をいちいち探さなければならない・・・まず、その探さないといけないという所でストレスが溜まる訳です。
路上喫煙なんて出来ない、吸いたい時に中々吸えない・・・物凄いストレスです。吸える場所を探す時間が無駄にかかる。
そして、タバコが切れてきたら、タバコを買いにいかないといけない。タバコの為だけに、わざわざコンビニなどに寄って・・・タバコだけでなく、ついついコーヒーも一緒に買ってしまったり・・・
そして極めつけは僕はよくライターを無くすんです。
タバコはあるのにライターがなくて吸えない時のあのイライラ感は半端ありません。笑。
などなど、このようなストレスが多くなってきたので辞めました。
そもそも、僕がタバコを吸い始めたのは元々いじめられっ子だったので、舐められたくない、学生の時に吸っていたら、かっこよく見えると言う、スーパー勘違いからの、しょーもない理由でタバコを吸いはじめたので、今は、逆に吸っていない方が「カッコイイ」って思うようになりそれを潜在意識に刷り込むようにして、辞める事に成功しました。
実際に辞めると、今までタバコに使っていたお金と時間、喫煙所を探と言ったものから解放され、かなりのストレスフリーになりました。一日3箱で420円のタバコを吸っていたので、年間¥459,900浮く計算になります。
スポンサーリンク
お酒をやめるきっかけになった理由で!
理由の一つとしては僕の周りで痛風が増えてきたからです。笑。
人の失敗を見てではないですが・・・物凄い痛そうで辛そうな所を見ていると痛風には絶対になりたくないという思いで辞めたのが一つ。
そして、もう一つは行動に制限をかけられる事です。とにかく飲んだら車に乗れない。それに尽きます。出かけないといけない時に、今まではお酒を飲んでいるから車ではいけない。ってなることが多かったのです。
そして、明日でいいわ~ってのを繰り返している内に、どんどんどんどん、積もってくるわけですよ。
急を要するような(不慮の事が起きて車で迎えに行かないといけない)なども、たまにあるわけです。そんな時も行くことができない。
その日にやらないといけない事があっても、ビール飲んで良い気分になったら明日でいいや~ってなってしまう。
などなどです。
もちろん、これは僕の場合であって、お酒飲んでもやる事はやるって人はいっぱいいてます。
僕の場合は、お酒が入ると怠けてしまうので。きちんとしたルーティンを組んで一日を終えたいですし
車でドライブしたくなった時はいつでも出れます。急を要することにも対応出来るようになりましたので
今は、毎日、毎日が充実した日になっています。
お酒に関しても僕は勘違いしてたんです。毎日仕事頑張ってるから、仕事を終え家に帰ってきたら、お疲れ様の意味を込めてのビールで自分を癒してやろうと思っていました。ってか、それが自分のご褒美だと思いこんでいましたが・・・
実際は、自分に色々な制限をかけている事に気付いてしまったのです。
家では別に飲まなくてもいいだろう。本当に自分へのご褒美は、大好きな仲間と集まった時に飲む事が最大のご褒美だと思って今はそのようにしています。
でも、本当にそうすることで、月に1~2回、飲みに行くのも、今まで以上に楽しみになりましたし、そのためにもっともっと自分を成長させようって思うようになりました。
そして、この二つを絶つ事で、自分で言うのもなんですが、自分の意志の強さを実感する事ができるので、自信にもつながってきました。
もし、やめたいけど、中々踏ん切りがつかない方がいらっしゃいましたらご参考ください。
これすらも、潜在意識のインプットを上手く活用すれば何てことないです。あとは、本当にやめたいって思っている本気度です。
こちらもあわせてお読みください




























終わりに
皆さんお気付きでないかもしれませんが、これも引き寄せの法則の一つです。理想を手に入れるために、そしてあなたが本当に望むものを手に入れるために、あなたがこの記事を引き寄せた!のです。勿論、解決する方法は他にもあると思います。どの方法を選択するのか、行動を起こし人生を変えるのかどうかは全てはあなた次第です。あなたにとって素晴らしい道を歩まれる事をお祈りいたします。
コメント