人を見る力を身に付けプラスの関係性を築こう。
人は十人十色だから面白くて成長できる!
スピードワゴンの小沢さんが言ってましたね。
「地球上に今さ、人口って何人いるか知っている?
63億人いるの。
63億人に一人一秒しか会わなくても180年かかるの。
それを俺たちどう?
出会って5分以上経っている。奇跡。乾杯」
2017年の時点では76億人になっていますが、いずれにしても全ての人には出会えません。
(※2018年4月時点で日本でも1億2653万人がいてます。)
あっ・・・日本人に1人、1円ずつお金を貰ったら億万長者になれますね。笑。10円だと、10億円!!探偵ナイトスクープに応募して見ましょうか。笑。
冗談はこれぐらいで置いときますが・・・我々人類は十人十色と言われるように、本当に多種多様、いーろんな人がいてますよね。
物心ついた時から、周りにいた人、保育園や学校などで友達になった人、習い事で知り合いなった人、社会人になって出会った人など、出会いは本当にドラマチックと思えるほどに色んな場面で色んな出会いがあります。
出会ったなのなら本当はみんなで楽しく仲良くしたい!
僕は、基本、外見や性格などで相手を選ぶ事はしません。【来るもの拒まず、去る者は追わず】です。
その中でも、ごく稀にですがホントに稀ですが・・・僕から去るのもあります。
基本的にはね、皆で仲良くなりたいんです。楽しくしたいんです。人類兄弟って笑いながら皆で楽しくお酒を飲みたいぐらいです。なので、何度も言いますが・・・基本的に相手を選びません。
ですが、相手のことはメッチャ見てます。めっちゃ見てその人を見極めます。せっかく知り合ったのだから楽しんでいきたい。
スポンサーリンク
どうしてもプラスの関係に慣れない人もいる!
僕にとっても、相手にとってもプラスになれる関係性でなければ意味がないんです。例えば、一緒に飲んで楽しい時間を作れる。
これは、楽しい時間を共有できるという意味でプラスです。お互い、意識を高めあえる。これも最高にプラスです。
ですが・・・普段、良いこと言ってるけど、酒飲んだとたんに、人が変わる人いてません?そんな方達は要注意です。
良い風に人生を動かしていくには、人付き合いも大事です。人間関係の環境なのですが、これは非常に大事です。
1+1=2以上にならないといけません。だから、これからも色んな人と出会っていくと思いますが、深く付き合う人、本当にプライベートなだけの人、関係を切る人をしっかり分けた方がいいです。
お酒の席は人の本性が見える場の一つ!
その人を見分ける方法で一番わかりやすいのはお酒の席です。
ま~初対面から少し慣れが出て、本性をさらけ出しプラスにならない人もいてますが。酒を飲んで理性を失うというか、自分をコントロールできない人は中々危険です。
どんなけ偉い方であってもお酒の席でベロベロになって、人を奴隷のように使ったり、まともに歩けなかったり、道端で吐いたりしているのを目の当たりにしたらどう思いますか?幻滅しません?僕なら絶対に嫌ですね。
って。僕の人生の中で短いサラリーマン生活の中でも、上司でそういう人がいてました。仕事は出来る方なんですが、お酒を飲むと変わってしまうんですよね。
酔ってくると、口元緩くなって、よだれが垂れてきたり、女性にセクハラまがいの絡み方をしたりそんなん見ていると、こんな人に頭さげたくないって普通に思いましたね。
そして、僕がサラリーマンをやめてから、後に聞いた話ですが、その人は働くアテもなくなってしまった程、落ちぶれたらしいですけどね。
結構、気に入られていましたが、仕事のためだと、ついて行かなくて正解でした。名ばかり課長、名ばかり部長、など、ざらにいてます。
仕事上、そういう人とお付き合いしないといけない事があるのは重々わかりますが、なるべく、そういうプラスにならないような人とは距離をおきましょう。
そして、もっと凛としている方と出会っていきましょう。
昨日の記事にも書きましたが、周りより一歩とびぬけるためには、一歩とびぬけた人を真似るのも一つの方法です。【学びは真似び】です。

とにかく、自分が尊敬できる、一緒にいてプラスになるという人を選んで、一緒に行動を起こすようにしましょう。そういう環境にどんどん入っていくことが重要です。
こちらもあわせてお読みください






























終わりに
皆さんお気付きでないかもしれませんが、これも引き寄せの法則の一つです。理想を手に入れるために、そしてあなたが本当に望むものを手に入れるために、あなたがこの記事を引き寄せた!のです。勿論、解決する方法は他にもあると思います。どの方法を選択するのか、行動を起こし人生を変えるのかどうかは全てはあなた次第です。あなたにとって素晴らしい道を歩まれる事をお祈りいたします。
コメント