お金への価値観は人それぞれ!僕は・・・
僕はどちらかと言うと、財布の紐は緩い方です。
そして・・・年下と女性に奢ってもらうのはが死ぬほど嫌いです。笑。
なので、お金をあまり稼いでいない時から、御飯を食べに行ったり飲みに行ったりした時に、僕の事を慕ってくれる後輩、女性がいてる時はカッコつけて奢ったり、多めに出したりしていました。
また、服やアクセサリーなど欲しいと思ったものは、ちょっと今月使いすぎやな~って思いながらも買ったりしていました。
ケチと倹約の違い!
少し前からそういう考えは少し改めました。
そうなってくると、一部の中では・・・「お金持ってからケチになった」「ケチになったからお金持ちになった」って言われる事も多くなりました。
確かに、後輩らからすると、そんな風に思われても仕方がない事かもしれません。
今までお金がなくても奢っていたのに、今までよりお金を持ってるのに奢らなくなったんですもんね。
ですが・・・僕の意見とすれば、そもそも、奢るキッカケ(年下の子らと飲みに行く)が減ったと言うのも大きいですが・・・奢ってもらえるのが当たり前と言うのを無くしたい思いがあるからです。
もちろん割り勘ではなく、僕が全然多く出しますが・・・お金の大事さを気付いたので、それを皆にもわかってほしいと思っているからです。
奢ってもらう、っていう思いが当たり前になると、そこには、口では言ってても、感謝の思いが薄れてしまいます。
スポンサーリンク
生き金と死に金を理解する!
お金を持っている人も、お金を持っていない人も1万円という価値は平等です。
僕は昔、大金持ちになれば、1万円なんて、1千円ぐらいの価値になるんだろうな。って思っていましたが、全然逆でした。
無駄なお金の使い方、意味のないお金の使い方、いわゆる【死金】を使う事に対して、本当に敏感になりました。本当の大金持ちは倹約家って聞きますが、それは本当だと思いました。
僕はまだまだ、到底、本当の大金持ちにはなっていませんが・・・こういう事を言いたいんだろうなって言う事に気付く事ができました。
死金、死金って言い方をしますが、死金になるようなお金の使い方は本当にやめた方が良いです。そして、お金の大切さをもっと知った方が良いと思います。
皆さんも、死金になっているお金は意外と沢山あるはずです。死金を、生金に変えるだけでも、生き方は全然変わってきますよ。
生金を使った後は、本当に気持ちの良いものです。清々しいですし、後腐れもありません。むしろ充実感でいっぱいになります。幸せな気持ちになります。
そして、そんな生金の使い方をすると不思議とお金が回ってくるんです。
本当に不思議ですが。そんなもんなんです。是非、皆さんもお金の使い方を改めてみてはいかがでしょうか?
お金に関しての関連記事



















終わりに
皆さんお気付きでないかもしれませんが、これも引き寄せの法則の一つです。理想を手に入れるために、そしてあなたが本当に望むものを手に入れるために、あなたがこの記事を引き寄せた!のです。勿論、解決する方法は他にもあると思います。どの方法を選択するのか、行動を起こし人生を変えるのかどうかは全てはあなた次第です。あなたにとって素晴らしい道を歩まれる事をお祈りいたします。
コメント