真面目すぎるのも考えものです!
今日は、僕の周りにいる、変に真面目すぎる方のお話をしたいと思います。もしかしたら、あなたも当てはまるかもしれません。
ってか、僕もその昔はそのタイプだったので、人の事は言えないのですが・・・ですが変わらなければ一生理想の人生とは程遠い道を歩む事になってしまいます。
そのタイプとは変に真面目すぎて、責任や人の見た目だけを気にしすぎるあまりに、本当に自分がやりたい事を後回しにしてしまっているのです。
念の為、理解していただきたい事は、無責任になれって言う訳ではありません。
最低限で良いって事です。
そして、更にご理解していただきたい事は本気で違う事にチャレンジしたいと思っている事です。
変な所で気を使って、我慢して、ストレスが溜まってしまい、自分の中で葛藤してしまうのであれば・・・割り切ったら良いんです。割り切ってしまいましょう。
スポンサーリンク
変に真面目な知人が抜け出せない罠!
さて・・・この話のモデルになっているのは、僕の友人で、現在30代前半のイケメン男子の会社員です。
彼には凄い素敵な夢があるのです。やりたい事があって、そのやりたい事で独立をしたいと言っています。
そして、そのやりたい事をやるために一度会社を辞めると言ったのですが、今働いている上司から、そのやりたい事を、やれる環境を少しでも作るから、そのやりたい事で、ある程度お金を稼げるまではウチで働きながらで良いのではないか?
って言ってくれたみたいです。
メッチャ理解のあるメッチャ良い会社ですよね。こんな良い会社中々ないですよね。独立するのに応援してくれるなんて、しかも全くの畑違いの仕事なのに。「めっちゃ良いやん~」って彼に伝えると彼は、「逆にめっちゃ気を使うんです。他の社員の顔もあるし、皆、仕事してる中で僕だけ自由にさせてもらうのは申し訳ない」
って言うんです。
スグサマ僕は、「いやいや、それ・・・いらん気の使い方じゃね?上司がそれを言ってくれているんだから、「全然良いやん。お互いが良い意味で利用しあえる関係やん」って伝えても、彼は「いや、それはやってはいけない事です」って言うんですよね。
その後も色々説得してみたんですが、結局やりたい事が何も進められないまま、その会社で今まで通りに働いています。めちゃくちゃ勿体無いですよね。
彼は、本当にやりたい事があって、今の仕事では未来が見えなくて色々考えた上で、独立したいって決めたのに、あれから2年経った今も、何も変わっていません。
時々、ラインで相談に来るのですが「本当に独立したいの?」ってだけ、返したら「はい」」って言うので「じゃあ、今の考え方では独立は出来ないので、色々割り切って行こう」って伝えると、「僕の性格上、それは出来ないです」って返ってくるので、結局、何も変われないので、このまま何も変化がない流れがループして行くだけです。
責任も大事だが自分を押し殺す必要はない!
責任感も大事です。真面目も結構です。
でも、やりたい事があって、具体的に進めていく方法も見つけているのだから、今のところで、最低限の生活は確保しつつ、夢に向かって行けば良いのです。
こんなメッチャ良い大チャンスが目の前に広がっているのに自分で壊してしまってますよね。同じチャンスは転がり続けてはいません。今しかないチャンスを絶対に掴むべきです。時期や場所が変われば、巡り合わせも変わって来ます。
その時には、あのチャンスはなくなっているかも知れません。只でさえ、意識をしていないとチャンスと言うものに気付く事が出来ません。
後悔しない為にも、手を差し伸べてくれているものには、思いっきり手を出しましょう。
皆さんも、是非、本当にやりたい事があるなら責任も真面目さも最低限で後は割り切ってしまいましょう。自分の理想の人生を歩むために
こちらもあわせてお読みください




























終わりに
皆さんお気付きでないかもしれませんが、これも引き寄せの法則の一つです。理想を手に入れるために、そしてあなたが本当に望むものを手に入れるために、あなたがこの記事を引き寄せた!のです。勿論、解決する方法は他にもあると思います。どの方法を選択するのか、行動を起こし人生を変えるのかどうかは全てはあなた次第です。あなたにとって素晴らしい道を歩まれる事をお祈りいたします。
コメント